ごまラボ - みんなとおいしくつながるコミュニティ | かどや
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
新規登録
ログイン
コンテンツメニュー
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
コミュニティ情報
ごまラボとは
ポイントについて
ごまラボ公認パートナー
よくあるご質問
会員規約・利用規約
クッキーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連サイト
かどや製油公式サイト
かどや製油オンラインショップ
カタギ食品
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
鯖ごま油漬けの簡単和え物
<
いりごま
2023-04-07
いりごまさんをフォローする
報告する
ごまレシピ
きょうのごま活
鯖ごま油漬けの簡単和え物
いただいた『さば缶 鯖ごま油漬け』を使い、いつも作っている和え物を少しアレンジしました。
塩を軽く振り水分を出したズッキーニと、千切りした春キャベツ、戻した湯葉、トマトを鯖缶(汁も半分使う)と和え、お醤油と黒胡椒、追いごま油で和えるだけ。
上に白いりごまとネギを乗せました。
和える前に鯖だけ食べてみたのですが、もっと塩分も強く濃い味だと思ったらそこまでもなく、優しい味付けで何にでも合えそうな気がしました。
#ごま油を使ってみた
#ごま油
#おかず・一品
#ごまレシピ
#春野菜レシピ
#かどやのさば缶レシピモニター
#ごま油を使ってみた
#ごま油
#おかず・一品
#ごまレシピ
#春野菜レシピ
#かどやのさば缶レシピモニター
15
いいね!
クリップ
15
件のリアクションがありました
15件の「いいね!」がありました。
✕
ごまラボ事務局スタッフ
かずま
ごま油大好き?料理下手な私でもサッと一かけで美味しく変身✨
くまちゃん
暴走天使
ごまふう
きいろ
ぺんぎん
ごまラボ担当 菊地
ごまラボ担当の菊地です! 皆さんの投稿やコメントなど、大変ありがたく拝見しております。 不定期ではありますが皆さんの投稿に「いいね」や「コメント」をさせて頂きます! 皆さんと一緒にごまラボを盛り上げられたら嬉しいです♪ よろしくお願いします^^
ふみぼう
花衣
お料理は楽しく作って美味しく頂くをモットーにしている主婦です。趣味は、お料理投稿とゴルフと食べ歩きです。宜しくお願い致します。
うさまる
参考にしたり、勉強したり、楽しみながら参加していきたいと思いますので、宜しくお願いします。
fai家の暮らし
日々のごはんレシピの紹介が中心となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 いつも、皆さまの投稿を楽しく拝見し、参考にしています。
チアスマイル
ちゃこれん
arai0903
使ってみた商品
純正ごま油濃口
香(かおり)いりごま白
シェアする
コメントするにはログインしてください
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2023-04-08
色々なお野菜が入っていて美味しそう…
トマトの赤とネギの緑が綺麗ですね…
色々入っているんだなぁと思ったのですが、湯葉に意外性がありますね…
湯葉は和え物では使った事がないかもしれません。
サバ缶は汁にも旨味がつまっているので、汁も調味料になりますよね…
サバ缶は私も塩分控えめな印象を持ちました。
アレンジしやすくて色々楽しめそうです(^-^)
1
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-04-08
コメントありがとうございます。
いつもサバ缶や他の缶詰で作っているのを少しアレンジしました。
写真では見えにくいのですが、黄色が欲しくて湯葉を入れたのですがね(笑)
最近湯葉に嵌っていまして、これは生湯葉ではなく乾燥したもので戻すタイプです。
サバ缶意外とシンプルな味付けでしたね(^^♪
この場を借りて申し訳ございませんが、よだれ白菜投稿しておりますので良かったらご覧いただければ。
1
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2023-04-09
作って下さったんですね…ありがとうございます(^-^)
私もコメントしましたので、お時間のある時にでも見ていただけたら嬉しいです。
1
いいね
返信する
ちゃこれんさんをフォローする
報告する
ちゃこれん
2023-04-08
おいしそうな和え物ですね。
野菜もたっぷりでサバのごま油漬けの缶詰やさしい味なのですね。
食べてみたいです~
2
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-04-08
コメントありがとうございます。
そうなんです。
もっと濃い目のしっかりと味がついているものだと思っていましたが違っていました。
色々アレンジしやすいと思いました。
2
いいね
返信する
関連投稿
そらもこ
#お弁当
Gomama
さば缶とキャベツ・たけのこのごま和え
あずちゃん
材料3つ!サバじゃが
ミルメイ
春の鯖缶レシピ
atsusi
春キャベツ豆腐焼きかどやさば缶添え
投稿の報告
「ごまラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ごまラボでは機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する
トマトの赤とネギの緑が綺麗ですね…
色々入っているんだなぁと思ったのですが、湯葉に意外性がありますね…
湯葉は和え物では使った事がないかもしれません。
サバ缶は汁にも旨味がつまっているので、汁も調味料になりますよね…
サバ缶は私も塩分控えめな印象を持ちました。
アレンジしやすくて色々楽しめそうです(^-^)
いつもサバ缶や他の缶詰で作っているのを少しアレンジしました。
写真では見えにくいのですが、黄色が欲しくて湯葉を入れたのですがね(笑)
最近湯葉に嵌っていまして、これは生湯葉ではなく乾燥したもので戻すタイプです。
サバ缶意外とシンプルな味付けでしたね(^^♪
この場を借りて申し訳ございませんが、よだれ白菜投稿しておりますので良かったらご覧いただければ。
私もコメントしましたので、お時間のある時にでも見ていただけたら嬉しいです。
野菜もたっぷりでサバのごま油漬けの缶詰やさしい味なのですね。
食べてみたいです~
そうなんです。
もっと濃い目のしっかりと味がついているものだと思っていましたが違っていました。
色々アレンジしやすいと思いました。