こんにちは! ごまラボ事務局スタッフです。
皆さまにお知らせです。
かどや製油株式会社は、2023年9月を以て家庭用食品ごま、ねりごま製品の販売を終了し、2023年10月からはグループ企業であるカタギ食品株式会社にブランド統合し、販売を一本化することになりました。
なお、以下の商品につきましては販売終了となります。
・直火焙煎 香ばしねりごま 60g(白・黒)
・すり鉢仕立て風すりごま 60g(白・黒)
※業務用ごま製品は引き続き当社より販売いたします。
かどや製油といたしましては販売終了となりますが、引き続きカタギ食品の食品ごま、ねりごま製品でのお料理をお楽しみいただけますと幸いです。
かどや製油製品、カタギ食品製品を使用されました時は、ぜひお料理画像と一緒に映して【みんなで創る】に投稿してくださいね♪
皆さまの投稿を楽しみにしています。
また、今回はグループ企業である
カタギ食品株式会社のことを少しだけ紹介させていただきます。
創業は1919年(大正8年)と、100年以上も続くごま専業メーカー。
創業から変わらず、ご家庭と食とむすぶ活動を続けてきました。ちいさなごまのひと粒ひと粒に手を抜かないことが、未来の豊かな「食」を守ることにつながると信じ、ものづくりを続けています。
いいもの、いつも、いつまでも。
カタギ食品ホームページはこちら:
https://www.katagi.co.jp/
カタギ食品では、大阪府寝屋川市にある本社の片隅で毎年ごまの栽培をしています。
今回は特別に今年のごまの栽培記録をご紹介させていただきます♪
栽培記録
①小さな花壇に種をまきました。十分暖かくなってから種をまくのがポイントです!
②小さな芽が出てきました。
③2週間もするとここまで大きくなりました!
④花をつけ、可愛い小さなサヤができました♪
⑤収穫までもう少し!
⑥収穫しました!風通しの良い場所でゆっくり時間をかけて乾燥させていきます。
かどや製油株式会社、カタギ食品株式会社ともに、
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
カタギ食品のHPも拝見しました。
馴染みのある香ごまシリーズ、ねりごまにカタギ食品のロゴが印刷されていました。
この香ごまシリーズ。我が地域では扱っているお店が非常に少なく、遠くまで行かないといけません。なので買ってくるときは10袋くらい纏めて買っております。
今後より多くのお店に置いていただけるようお願い申し上げます。
販売終了になる直火焙煎 香ばしねりごまですが、チューブタイプは最後まで使いにくいのと、どうしても油とねりごまが分離してしまうので、馴染ませても上手く出てこないのが難点でした。
プラ瓶の方が使いやすいです。