ごまラボ - みんなとおいしくつながるコミュニティ | かどや
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
新規登録
ログイン
コンテンツメニュー
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
コミュニティ情報
ごまラボとは
ポイントについて
ごまラボ公認パートナー
よくあるご質問
会員規約・利用規約
クッキーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連サイト
かどや製油公式サイト
かどや製油オンラインショップ
カタギ食品
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
薄切りレンコンの柚子胡椒キンピラ
<
クレマチス
2023-01-06
クレマチスさんをフォローする
報告する
ごまレシピ
きょうのごま活
薄切りレンコンの柚子胡椒キンピラ
アッサリしたキンピラが、食べたくて
レンコンを極薄切りにして
柚子胡椒と日本酒、白胡麻で
純白ごま油で炒めました
見た目はいまいちですが、
箸休めにぴったりでした
#ごま油を使ってみた
#毎日の食事に
#ごま油
#おかず・一品
#ごまレシピ
#毎日の食事に
#ごま油を使ってみた
#毎日の食事に
#ごま油
#おかず・一品
#ごまレシピ
17
いいね!
クリップ
17
件のリアクションがありました
17件の「いいね!」がありました。
✕
ごまラボ事務局スタッフ
くまちゃん
LAボタン
ふみぼう
ごまラボ担当 菊地
ごまラボ担当の菊地です! 皆さんの投稿やコメントなど、大変ありがたく拝見しております。 不定期ではありますが皆さんの投稿に「いいね」や「コメント」をさせて頂きます! 皆さんと一緒にごまラボを盛り上げられたら嬉しいです♪ よろしくお願いします^^
トラッキー
いりごま
ゴマはたっぷりかける派です。 いりごま、すりごま、ごま油大好きです。 ♬ごま 胡麻 ゴ~マ GO~MA~♬(ドナドナの曲で)
ごまふう
花衣
お料理は楽しく作って美味しく頂くをモットーにしている主婦です。趣味は、お料理投稿とゴルフと食べ歩きです。宜しくお願い致します。
妖怪ママ
あずちゃん
ちゃこれん
ぺんぎん
arai0903
かずま
ごま油大好き?料理下手な私でもサッと一かけで美味しく変身✨
チアスマイル
うさまる
参考にしたり、勉強したり、楽しみながら参加していきたいと思いますので、宜しくお願いします。
使ってみた商品
香(かおり)いりごま白
純白ごま油
シェアする
コメントするにはログインしてください
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-05-26
れんこんが少しだけ残っていたので作ってみました。
私の持っている柚子胡椒がチューブタイプでしたので
ちょうど半分だけ残っていた柚子を絞りました。
純白ごま油となっていましたが、持っていないので太白ごま油を使いました。
ほんの少しだけ薄口醤油を入れましたので、多少色がついています(^^ゞ
あっさりしていて美味しかったです。
普通のきんぴらとはまた違う、爽やかな美味しさでした。
1
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2023-05-28
極薄切りってスライサーでされているんですよね…!?
その薄さがまた良いのでしょうね。
味もしみ込みやすいのだろなぁと思いました。
和の器、素敵です(^^♪
1
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-05-28
あ、こちらにもコメントありがとうございます。
ちょっとご本人にしっかりと伝えきれなかったみたいで(笑)
まぁいいか(^^;
極薄切り となっていたので私の技量では無理だな(笑)と思い
スライサーを利用しましたが、これがポンコツでして…
ただの薄切りになってしまいました((´∀`))
クレマチスさんのは、持ったら向こうが透けるくらい薄いですよね~
果実のゆずを絞ってみましたが、爽やかでこれもアリだと思いました。
1
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2023-05-29
私もゆず、気付いてました。
確かに爽やかになりそうです。
言われなければ、クレマチスさまとの薄切りの差は全く分からなかったです(^-^)
意外と自分が思うより、そこまでよく見てないものですよね…(笑)
0
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-01-09
こんばんは。
極薄切りと言うのがポイントですね♬
柚子胡椒というのがまたいいですね。
どんなお味になるのか試してみたいです。
0
いいね
返信する
関連投稿
うさまる
シンプル☆アスパラのごまガーリックソテー
いりごま
西岡麻央さんの「からだ整うレシピ」2品作りました
そらもこ
#お弁当
うさまる
マヨネーズ不使用☆ポテトサラダ
クレマチス
生ピーマンのオイスターソース和え
投稿の報告
「ごまラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ごまラボでは機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する
私の持っている柚子胡椒がチューブタイプでしたので
ちょうど半分だけ残っていた柚子を絞りました。
純白ごま油となっていましたが、持っていないので太白ごま油を使いました。
ほんの少しだけ薄口醤油を入れましたので、多少色がついています(^^ゞ
あっさりしていて美味しかったです。
普通のきんぴらとはまた違う、爽やかな美味しさでした。
その薄さがまた良いのでしょうね。
味もしみ込みやすいのだろなぁと思いました。
和の器、素敵です(^^♪
ちょっとご本人にしっかりと伝えきれなかったみたいで(笑)
まぁいいか(^^;
極薄切り となっていたので私の技量では無理だな(笑)と思い
スライサーを利用しましたが、これがポンコツでして…
ただの薄切りになってしまいました((´∀`))
クレマチスさんのは、持ったら向こうが透けるくらい薄いですよね~
果実のゆずを絞ってみましたが、爽やかでこれもアリだと思いました。
確かに爽やかになりそうです。
言われなければ、クレマチスさまとの薄切りの差は全く分からなかったです(^-^)
意外と自分が思うより、そこまでよく見てないものですよね…(笑)
極薄切りと言うのがポイントですね♬
柚子胡椒というのがまたいいですね。
どんなお味になるのか試してみたいです。