ごまラボ - みんなとおいしくつながるコミュニティ | かどや
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
新規登録
ログイン
コンテンツメニュー
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
コミュニティ情報
ごまラボとは
ポイントについて
ごまラボ公認パートナー
よくあるご質問
会員規約・利用規約
クッキーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連サイト
かどや製油公式サイト
かどや製油オンラインショップ
カタギ食品
ホーム
みんなで創る
楽しむ
読む
黒ごまプリン
<
いりごま
2023-04-23
いりごまさんをフォローする
報告する
ごまレシピ
きょうのごま活
黒ごまプリン
かどやさんのレシピを参考に、黒ごまプリンを作りました。
少しアレンジして中に黒いりごまも黒すりごまも入れました。
ちょっと湯煎時間が足りなかったみたいで、少し失敗しちゃいましたが(笑)
上に白ねりごま+砂糖を乗せています。
甘くて黒ごまを堪能しました♡
#ごまレシピ
#ごまレシピ
25
いいね!
クリップ
25
件のリアクションがありました
25件の「いいね!」がありました。
✕
ごまラボ事務局スタッフ
さいきん
暴走天使
ごまふう
ちゃこれん
あずちゃん
sarisari123
hayacsy
くまちゃん
花衣
お料理は楽しく作って美味しく頂くをモットーにしている主婦です。趣味は、お料理投稿とゴルフと食べ歩きです。宜しくお願い致します。
ぺんぎん
トラッキー
ふみぼう
atsusi
健康的胡麻を利用する方法を日々考えた結果毎日の必需品となり長〜く使いこなしたいと思う胡麻好きです。
かずま
ごま油大好き?料理下手な私でもサッと一かけで美味しく変身✨
fai家の暮らし
日々のごはんレシピの紹介が中心となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 いつも、皆さまの投稿を楽しく拝見し、参考にしています。
ごまラボ担当 菊地
ごまラボ担当の菊地です! 皆さんの投稿やコメントなど、大変ありがたく拝見しております。 不定期ではありますが皆さんの投稿に「いいね」や「コメント」をさせて頂きます! 皆さんと一緒にごまラボを盛り上げられたら嬉しいです♪ よろしくお願いします^^
うさまる
参考にしたり、勉強したり、楽しみながら参加していきたいと思いますので、宜しくお願いします。
あたた
新人&食いしん坊
妖怪ママ
クレマチス
ごま油は、ナムルに使ったり、ソースに使ったり、焼いたりといろいろ使ってます。純白ごま油でスイーツ作りにはまってます。 最近は台湾、インドなどの世界の料理にいろいろ挑戦しています。
まめ(退会者)
道の駅好き
arai0903
チアスマイル
シェアする
コメントするにはログインしてください
ちゃこれんさんをフォローする
報告する
ちゃこれん
2023-05-01
おいしそうなプリンですね。練りごまで作るのですね、食べてみたい作ってみたいプリンです。
0
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-05-02
コメントありがとうございます。
基本のレシピはかどやさんのを参考にしました。
ゴマ風味で美味しいですよ♡
1
いいね
返信する
atsusiさんをフォローする
報告する
atsusi
2023-04-25
健康的なおやつおいしさが伝わります。
1
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-04-25
コメントありがとうございます。
ゴマ風味のプリン 美味しいですね。
気に入りました。
また再チャレンジします(*^^*)
1
いいね
返信する
atsusiさんをフォローする
報告する
atsusi
2023-04-25
はい、真似して作りたいと思います。
1
いいね
返信する
amoさんをフォローする
報告する
amo
2023-04-24
二層になっていてオシャレですね♪
黒胡麻とプリンの組み合わせが濃厚で美味しそうです(^。^)
作ったことがないので私も挑戦してみたいです!
2
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-04-24
コメントありがとうございます。
私のはちょっと失敗しちゃいましたが、味的にはとても美味しかったですよ。
ゴマ風味のプリン。是非作ってみて下さいね~(^^♪
2
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2023-04-24
いいなぁ…黒ごまたっぷりで美味しそう…
味は二層になっている感じになるのでしょうか…
濃厚な味わいになりそうですね…
皆様も『プリン固まらないエピソード』…あるんですね…
私も同じく先日、プリンを作りましたが、なかなか固まらず、プラス5分を繰り返し、トータル何分蒸したのか分からない状態になりました…(^_^;)
カボチャペーストを加えた配合があまりよくなかったのかもしれませんが、容器や卵液の配合って大事なんですね…
そして、プリンは人気スイーツだなぁと思いました…(笑)
2
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-04-24
こちらにもコメントありがとうございます。
プリン、茶碗蒸し…
卵の蒸し系統苦手です(^^ゞ
どちらかと言うと”す”ができてしまうのよりも、固まらない方が多いですね(笑)
2層にしたのは、クレマチスさんへの返信にも書きましたが、湯煎蒸ししたら中身が噴火状態になりクレーターを隠すためです。゚(゚ノ∀`゚)゚。
ちょっと気分が凹んでしまい、ゼラチンで固める方法に変えて再度作ろうかと思いましたが、卵の在庫確保の為不出来のままの投稿になりました(^ω^)
2
いいね
返信する
クレマチスさんをフォローする
報告する
クレマチス
2023-04-23
プリンってちょっと配合替えたり、卵のサイズが変わったりで固まらないですよね。私も昨日、プリンを作ったときに、卵黄多めにしたら、固まらなくて困りました
3
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2023-04-23
コメントありがとうございます。
実はこの容器で作ったのが初めてでした。
レシピと同じようにアルミホイルで蓋をして、お湯に浸けて蒸す方法でやりました。
極弱火で20分蒸していたので、その間家事をして戻ってきたら
口から中身が一部漏れていてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
結局下の方は固まっていたのですが、上の一部が緩い状態でした。
瓶が4つしかないので1つは丸い容器に入れたのですが
そっちはうまくできていたので原因がよく分からないです(・・?
もう1度作り直そうかと思いましたが、貴重な卵なので他の料理に使うため、諦めて無理矢理投稿しました(笑)
2
いいね
返信する
関連投稿
いりごま
ささみとねぎの和え物
atsusi
うどん
atsusi
鳥胡麻味噌炒め
クレマチス
胡麻しゃぶ
うさまる
カリカリバケットサラダwithマスタードドレッシング
投稿の報告
「ごまラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ごまラボでは機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する
基本のレシピはかどやさんのを参考にしました。
ゴマ風味で美味しいですよ♡
ゴマ風味のプリン 美味しいですね。
気に入りました。
また再チャレンジします(*^^*)
黒胡麻とプリンの組み合わせが濃厚で美味しそうです(^。^)
作ったことがないので私も挑戦してみたいです!
私のはちょっと失敗しちゃいましたが、味的にはとても美味しかったですよ。
ゴマ風味のプリン。是非作ってみて下さいね~(^^♪
味は二層になっている感じになるのでしょうか…
濃厚な味わいになりそうですね…
皆様も『プリン固まらないエピソード』…あるんですね…
私も同じく先日、プリンを作りましたが、なかなか固まらず、プラス5分を繰り返し、トータル何分蒸したのか分からない状態になりました…(^_^;)
カボチャペーストを加えた配合があまりよくなかったのかもしれませんが、容器や卵液の配合って大事なんですね…
そして、プリンは人気スイーツだなぁと思いました…(笑)
プリン、茶碗蒸し…
卵の蒸し系統苦手です(^^ゞ
どちらかと言うと”す”ができてしまうのよりも、固まらない方が多いですね(笑)
2層にしたのは、クレマチスさんへの返信にも書きましたが、湯煎蒸ししたら中身が噴火状態になりクレーターを隠すためです。゚(゚ノ∀`゚)゚。
ちょっと気分が凹んでしまい、ゼラチンで固める方法に変えて再度作ろうかと思いましたが、卵の在庫確保の為不出来のままの投稿になりました(^ω^)
実はこの容器で作ったのが初めてでした。
レシピと同じようにアルミホイルで蓋をして、お湯に浸けて蒸す方法でやりました。
極弱火で20分蒸していたので、その間家事をして戻ってきたら
口から中身が一部漏れていてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
結局下の方は固まっていたのですが、上の一部が緩い状態でした。
瓶が4つしかないので1つは丸い容器に入れたのですが
そっちはうまくできていたので原因がよく分からないです(・・?
もう1度作り直そうかと思いましたが、貴重な卵なので他の料理に使うため、諦めて無理矢理投稿しました(笑)