見た目はアレだけど(笑)まっくろなりんごパイを作りました
すみません。やっと作ることができました。
ねりごま生地で包んだりんごパイです。
本当はパイ生地から作る予定でしたが、明日早朝から外出しなくちゃいけなくて…
時間がなかったので冷凍パイ生地を使用しています。
【作り方】りんごパイ1個分
①冷凍パイシート2枚室温に出しておく。
②黒ねりごま大さじ2と白いりごま大さじ3を生地に練り込む。
色が均一になるまで練る。
畳んで一旦冷蔵庫へ。
③りんごはヘタをくり抜き、ラップして600W2分半加熱する。
冷ましておく
④カスタードクリーム作り
卵黄1個に砂糖大さじ1を混ぜ、更に薄力粉大さじ1、室温に戻した牛乳100ml、バニラエッセンス数滴、シナモンパウダー小さじ1/2を加え混ぜる。
⑤500Wの電子レンジで2分加熱する
(1分ごとに取り出してよく混ぜる)
⑥⑤をぴったり表面をラップして冷蔵庫で冷やす。
⑦冷めたりんごのくり抜いたところにカスタードクリームを詰める。
⑧冷凍パイを麺棒で伸ばし四隅を切り、真ん中に砕いたビスケットその上にりんごを置きパイで包む(写真)
⑨パイ生地をフォークで穴を開ける。砂糖を少々ふる。上に葉っぱ部分をのせる。
⑩卵黄+水をハケで全体に塗る。
⑪200℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
⑫上にお菓子(又はシナモンスティック)を差し込む。
生地にねりごまだけでなくいりごまも入れ、ごまの風味を感じる美味しさになっています。
一般的には中は砂糖とシナモンなどですが、カスタードクリームにしてカットすると中身が出てくるようにしました。
石のように見えますが(笑)黒いパイ生地も面白いのではないかと思い作った次第です。
でもビジュアルが魅力ないですね~( ´·︵·` )ショボーン
予めりんごを加熱していますので、焼いた後はとろけるような柔らかさです。
カットした時に、りんごの赤い色が見えた方が良いのではないかと思い、皮は剥いていません。
本当はアップルパイに適している紅玉が良かったのですが、
手に入らなかったのでジョナゴールドを使用しています。
熱々も美味しいですが、冷めても美味しいと思います。
(真夜中に試食しましたァ)
尚練りごまは「かどや 匠の味 ねりごま 黒」を使用しました。
(写真撮り忘れていました)
#gomatoレシピ開発 #ごまレシピ
流石です!!
インパクトもありながら、美味しさも追求されているのが素晴らしいです。
パイ生地が黒なのでカスタードクリームの黄色が映えていて、黒の良さが生かされてます。
さらに生地にもごまを入れる事で、ごまの風味が感じられるのもいいなぁと思いました。
そして、相性抜群のりんごとカスタードクリーム。
サクサクパイと一緒に食べたら幸せな気持ちになれそうです(*^^*)
私も今回、ごまのお菓子を色々考えた時、黒色の使い方が難しいなぁと思いました。
ビジュアルは悪くないですよ…
切り口の黄色と黒色のコントラストはかなり映えてると思います!!
りんご1個を使ったアップルパイは見たことがあったのですが
このパイ生地を黒ねりごまで作ったらどうだろうかと思ったのがきっかけでした。
いりごまを入れたのは正解でした。
ごまを一層感じることができました。
以前白ねりごまと黒ねりごま両方使ったことがあったのですが
個人的な感想として、黒ねりごまの方がごまを強く感じました。
黒ねりごまは上手く使えばスイーツにも適していると思います。
胡麻が練りこまれていてリンゴの形がまたかわいらしい一品ですね。
私もいつかチャレンジしてみたいです。
イチからパイ生地を作ろうと意気込んでおりましたが、
寝かしたり時間がかかることを知り早々に諦めました(笑)
こうなりゃ、市販のパイ生地シートに練り込んじゃえ!と
難点は生地が黒いので、焼けているのかイマイチ判断が難しいかったことです(^^;
アップルパイとしては非常に美味しかったです。
いりごまを入れて尚ごまを感じることができました。