ごまラボ - みんなとおいしくつながるコミュニティ | かどや
ホーム
みんなで創る
レポする
楽しむ
読む
新規登録
ログイン
コンテンツメニュー
ホーム
みんなで創る
レポする
楽しむ
読む
コミュニティ情報
ごまラボとは
ポイントで応募
ごまラボ公認パートナー
よくあるご質問
会員規約・利用規約
クッキーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連サイト
かどや製油公式サイト
かどや製油オンラインショップ
カタギ食品
ホーム
みんなで創る
レポする
楽しむ
読む
紫蘇の実noふりかけ
<
うさまる
2024-10-07
うさまるさんをフォローする
報告する
作ってみた
ごまレシピ
ちょい足しアイデア
きょうのごま活
ごまのあれこれ
紫蘇の実noふりかけ
#きょうのごま活
#ごま油
#ごま油を使ってみた
#毎日の食事に
#調味料使い
#ちょい足し
紫蘇の実が出来始めたので、ふりかけに…
☆材料…紫蘇の実、生姜、しらす、白いりごま
軽く湯通しした紫蘇の実を醤油、味醂などで煮詰め、最後にしらす、ごま油、白いりごまなどを加えてパラパラにさせたら出来上がり。
味がしまるので、軽く塩も加えました。
紫蘇の実を採るのに、なかなかに手間がかかり…
手も真っ黒…🤣
大した量も出来ず…💧
でも、爽やかな紫蘇の風味とシラスの旨味が美味しく、頑張った甲斐があったなぁと思える美味しさでした😊💕
#きょうのごま活
#ごま油
#ごま油を使ってみた
#毎日の食事に
#調味料使い
#ちょい足し
42
いいね!
クリップ
42
件のリアクションがありました
42件の「いいね!」がありました。
✕
ごまラボ事務局スタッフ
暴走天使
さいきん
ひめあき
濵田晃司
ぺんぎん
ゲーマーママ
かずま
ごま油大好き?料理下手な私でもサッと一かけで美味しく変身✨
いりごま
ゴマはたっぷりかける派です。 いりごま、すりごま、ごま油大好きです。 皆さまのレシピを参考に、ごま活楽しみます。
ごまふう
妖怪ママ
キョロ
インコ大好きです
トラッキー
さびねこ
やちろう
初めまして。 ごま油は、風味豊かでコクがあり大好きです。 お料理は不得手ですが、皆様のレシピを拝見して参考にさせていただきたいです。
Hinata
るるた
花衣
お料理は楽しく作って美味しく頂くをモットーにしている主婦です。趣味は、お料理投稿とゴルフと食べ歩きです。宜しくお願い致します。
ひらけごま
胡麻
ぽんで
ym
泉ちゃんの塩
クレマチス
ごま油は、ナムルに使ったり、ソースに使ったり、焼いたりといろいろ使ってます。かどやの太白ごま油、ごまの実オイルでスイーツ作りにはまってます。 最近は台湾、インドなどの世界の料理にいろいろ挑戦しています。
ももんが
チアスマイル
かどやのごま油が大好きで、こちらのコミュニティに参加しました。よろしくお願いします!
わんこのむさし
miniなな
料理、旅行、懸賞が趣味です。 食べることも大好き! 美味しいものを食べると幸せな気分になります。 よろしくお願いします♪
amo
生まれも育ちも北海道、美味しいご飯が日々の楽しみ。 北海道ならではの食材とゴマを合わせたメニューや簡単で美味しいメニューをたくさん投稿していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!
ごまラボ担当 菊地
ごまラボ担当の菊地です! 皆さんの投稿やコメントなど、大変ありがたく拝見しております。 不定期ではありますが皆さんの投稿に「いいね」や「コメント」をさせて頂きます! 皆さんと一緒にごまラボを盛り上げられたら嬉しいです♪ よろしくお願いします^^
ふみぼう
ごま油が家族そろって大好き(^^)毎日の食卓を盛り上げてくれる必需品…色んな活用法を知りたいです♡
かぴまる
ごまる
ばぁちゃまの作る“ごま料理”大好きごまっ子です🎈
美味しい角屋
手羽先
夏に弱い道産子です♪ 皆様よろしくお願いします
道の駅好き
ちゃこれん
はじめまして、胡麻をとり入れた生活をしていきたいと思います。 いろんな胡麻レシピみなさんから学べたらいいなと思います。 よろしくお願いします。
鈴木ママ
おせっかい
おせっかいといいます。 ごまを使ったお料理を、あれこれ作ってみたいです。
なべちゃん
いろどり☆
健康にもよく美味しい胡麻が大好きです✨ 胡麻を使った料理、胡麻のあれこれ、このコミュを通じてたくさん学びたいです🥰 よろしくお願いいたします😋
arai0903
使ってみた商品
純正ごま油濃口
香(かおり)いりごま白
シェアする
コメントするにはログインしてください
ゲーマーママさんをフォローする
報告する
ゲーマーママ
2024/10/12
自家製で手間暇かけたふりかけ とても美味しそうですね✨
1
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/13
> ゲーマーママ さん
ありがとうございます。
ホント、手間はかかるのですが…
だからなのか…美味しいです🎵
1
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2024/10/11
紫蘇の実って大葉の花穂についてあるあの部分ですか?
1個1個採るのですか?ひゃあ~~
今花穂が咲いていますが、量も少ないのでそのまま洗ってあく抜きしてから醤油漬けにしちゃいました(笑)
手間をかけたふりかけは美味しそうです。
新米でいただきたい♡
1
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/13
> いりごま さん
ありがとうございます。
逆に実を採らずそのままでも使えるんですか…
そういう手もあるのか…🤔
採るのが面倒なので、それもいいですね(^-^)
新米でいただくと美味しいですね~
あっという間になくなっちゃいましたが…😅
1
いいね
返信する
るるたさんをフォローする
報告する
るるた
2024/10/09
美味しそうですね。
シソの実とるのは面倒ですよね。
醤油漬けにしようと思っていたのに、いつの間にか茶色になってました(--;)
1
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/10
> るるた さん
ありがとうございます。
そうなんです…採るのが面倒で…😅
醤油漬けもいいですね…美味しそう🎵
急に寒くなったから、茶色になってしまったのかもしれないですね…💧
来年また作りましょう😊💕
0
いいね
返信する
ぽんでさんをフォローする
報告する
ぽんで
2024/10/08
シンプルで実にイイ
2
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/09
> ぽんで さん
ありがとうございます。
シンプルですね…
そこがまた美味しいのかもしれないですね😊💕
0
いいね
返信する
ymさんをフォローする
報告する
ym
2024/10/08
大変な手間がかかったふりかけは、美味しさも抜群でしょうね
山椒ちりめんみたいに見た目もきれいに仕上がっていて美味しそうですね
2
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/09
> hachinan さん
ありがとうございます。
そうなんですよ…
美味しいから、手間でもまた来年も作ってると思います(笑)
確かに、山椒ちりめんみたいかもしれないですね…
今度は辛さも足してみようかな…
紫蘇の香りと爽やかさが美味しかったです😊💕
1
いいね
返信する
ヨシミさんをフォローする
報告する
ヨシミ
2024/10/08
紫蘇の実を手作りで、ふりかけにするなんて
凄いですね!しらす、いりごま、ごま油が入ってるので、美味しさが詰まってますね
3
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/09
> ヨシミ さん
ありがとうございます。
勿体なくて…有効活用してます(笑)
実をいちいち採るのが手間なのですが…それさえ終わればなんとか…
確かに…ふりかけって美味しさが凝縮されてますね😊💕
0
いいね
返信する
泉ちゃんの塩さんをフォローする
報告する
泉ちゃんの塩
2024/10/08
紫蘇の実から採るなんて手間がかかっていますね。シラスとは抜群の相性、間違いなく美味しい✨
3
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/09
> 泉ちゃんの塩 さん
ありがとうございます。
プランターの紫蘇が終わりになると実になるので、勿体なくて…💦
有効活用してます(笑)
実を採るのが手間ですが…それさえ終わってしまえば、なんとか…
美味しかったです🎵
1
いいね
返信する
チアスマイルさんをフォローする
報告する
チアスマイル
2024/10/08
美味しそうですね♪
3
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/09
> チアスマイル さん
ありがとうございます。
紫蘇も実まで使うと使い切った感ありますね…(笑)
来年また楽しみたいと思います😊💕
0
いいね
返信する
手羽先さんをフォローする
報告する
手羽先
2024/10/08
とても手がかかっていて美味しそうです! 新米にかけたいですね
5
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/09
> 手羽先 さん
ありがとうございます。
大変なのは実を採る所だけなんですけれどね…(笑)
そうなんです!!
新米にかけたらおかわり出来ちゃいますね😊💕
0
いいね
返信する
ごまるさんをフォローする
報告する
ごまる
2024/10/08
手間暇かけてのお料理に、秋らしいテーブルコーディネート🍁うさまるサン流石ですね✨
しその実の扱い方も参考になります!
5
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/10/08
> ルーマ さん
ありがとうございます。
自分で作るとなると手間暇は仕方ないですよね…💧
でも、ふりかけというと大根の葉で作る事が多いから、それより断然美味しい~🤣
やっぱり香りがあるからですかねぇ…
テーブルコーデまでおほめ頂き、ありがとうございます😊💕
4
いいね
返信する
関連投稿
うさまる
雲白肉(ウンパイロウ)風サラダ
amo
ブロッコリーの茎でザーサイ風
atsusi
中華サラダ
miniなな
あったか鍋
うさまる
おせちリメイク☆ちらし寿司
投稿の報告
「ごまラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ごまラボでは機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する
ありがとうございます。
ホント、手間はかかるのですが…
だからなのか…美味しいです🎵
1個1個採るのですか?ひゃあ~~
今花穂が咲いていますが、量も少ないのでそのまま洗ってあく抜きしてから醤油漬けにしちゃいました(笑)
手間をかけたふりかけは美味しそうです。
新米でいただきたい♡
ありがとうございます。
逆に実を採らずそのままでも使えるんですか…
そういう手もあるのか…🤔
採るのが面倒なので、それもいいですね(^-^)
新米でいただくと美味しいですね~
あっという間になくなっちゃいましたが…😅
シソの実とるのは面倒ですよね。
醤油漬けにしようと思っていたのに、いつの間にか茶色になってました(--;)
ありがとうございます。
そうなんです…採るのが面倒で…😅
醤油漬けもいいですね…美味しそう🎵
急に寒くなったから、茶色になってしまったのかもしれないですね…💧
来年また作りましょう😊💕
ありがとうございます。
シンプルですね…
そこがまた美味しいのかもしれないですね😊💕
山椒ちりめんみたいに見た目もきれいに仕上がっていて美味しそうですね
ありがとうございます。
そうなんですよ…
美味しいから、手間でもまた来年も作ってると思います(笑)
確かに、山椒ちりめんみたいかもしれないですね…
今度は辛さも足してみようかな…
紫蘇の香りと爽やかさが美味しかったです😊💕
凄いですね!しらす、いりごま、ごま油が入ってるので、美味しさが詰まってますね
ありがとうございます。
勿体なくて…有効活用してます(笑)
実をいちいち採るのが手間なのですが…それさえ終わればなんとか…
確かに…ふりかけって美味しさが凝縮されてますね😊💕
ありがとうございます。
プランターの紫蘇が終わりになると実になるので、勿体なくて…💦
有効活用してます(笑)
実を採るのが手間ですが…それさえ終わってしまえば、なんとか…
美味しかったです🎵
ありがとうございます。
紫蘇も実まで使うと使い切った感ありますね…(笑)
来年また楽しみたいと思います😊💕
ありがとうございます。
大変なのは実を採る所だけなんですけれどね…(笑)
そうなんです!!
新米にかけたらおかわり出来ちゃいますね😊💕
しその実の扱い方も参考になります!
ありがとうございます。
自分で作るとなると手間暇は仕方ないですよね…💧
でも、ふりかけというと大根の葉で作る事が多いから、それより断然美味しい~🤣
やっぱり香りがあるからですかねぇ…
テーブルコーデまでおほめ頂き、ありがとうございます😊💕