ごまラボ - みんなとおいしくつながるコミュニティ | かどや
ホーム
みんなで創る
レポする
楽しむ
読む
新規登録
ログイン
コンテンツメニュー
ホーム
みんなで創る
レポする
楽しむ
読む
コミュニティ情報
ごまラボとは
ポイントで応募
ごまラボ公認パートナー
よくあるご質問
会員規約・利用規約
クッキーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
関連サイト
かどや製油公式サイト
かどや製油オンラインショップ
カタギ食品
ホーム
みんなで創る
レポする
楽しむ
読む
gomato2で作る、簡単💛ゴーヤチャンプル
<
おせっかい
2024-06-06
おせっかいさんをフォローする
報告する
ごまレシピ
きょうのごま活
gomato2で作る、簡単💛ゴーヤチャンプル
今年初めてのゴーヤチャンプル☆
お肉とゴーヤをごま油でいため豆腐と調味料を加えていきます。
今回、豆板醤+しょうゆ。
シンプルにシンプルに。
溶き卵を入れたら、最後にgomato2を回しかけます。
濃厚な香りが漂います。
今年もプランターでゴーヤ育てていますが、まだ花が咲いたところ。
#きょうのごま活
#ごま油を使ってみた
#ごま油
#おかず・一品
#野菜を食べよう
#ちょい足し
#きょうのごま活
#ごま油を使ってみた
#ごま油
#おかず・一品
#野菜を食べよう
#ちょい足し
31
いいね!
クリップ
31
件のリアクションがありました
31件の「いいね!」がありました。
✕
ごまラボ事務局スタッフ
暴走天使
るるた
ぺんぎん
ゆずごま
はじめまして、ごま油はお料理に欠かせないですね!作るのも食べるのも大好きです✨ レシピなど参考にさせて下さい😊 よろしくお願い致します🍀
さいきん
ごまラボ担当 菊地
ごまラボ担当の菊地です! 皆さんの投稿やコメントなど、大変ありがたく拝見しております。 不定期ではありますが皆さんの投稿に「いいね」や「コメント」をさせて頂きます! 皆さんと一緒にごまラボを盛り上げられたら嬉しいです♪ よろしくお願いします^^
ふみぼう
Kana216
お料理と食べることが大好きです!かどやさんの純正ごま油、大きいボトルを買わないと速攻でなくなってしまうくらいお世話になってます。笑
ごまふう
トラッキー
花衣
お料理は楽しく作って美味しく頂くをモットーにしている主婦です。趣味は、お料理投稿とゴルフと食べ歩きです。宜しくお願い致します。
かずま
ごま油大好き?料理下手な私でもサッと一かけで美味しく変身✨
かーぐんま
ごまも、ごま油も大好きです!
胡麻
かぴまる
道の駅好き
hachinan
ひらけごま
いりごま
ゴマはたっぷりかける派です。 いりごま、すりごま、ごま油大好きです。 皆さまのレシピを参考に、ごま活楽しみます。
arai0903
miniなな
料理、旅行、懸賞が趣味です。 食べることも大好き! 美味しいものを食べると幸せな気分になります。 よろしくお願いします♪
チアスマイル
かどやのごま油が大好きで、こちらのコミュニティに参加しました。よろしくお願いします!
美味しい角屋
うさまる
お料理は作る事、食べる事が大好き♫ みなさまの投稿を見ながら参考にしたり、勉強したり、楽しみながら参加していきたいと思いますので、宜しくお願いします。
クレマチス
ごま油は、ナムルに使ったり、ソースに使ったり、焼いたりといろいろ使ってます。かどやの太白ごま油、ごまの実オイルでスイーツ作りにはまってます。 最近は台湾、インドなどの世界の料理にいろいろ挑戦しています。
ごまる
amo
生まれも育ちも北海道、美味しいご飯が日々の楽しみ。 北海道ならではの食材とゴマを合わせたメニューや簡単で美味しいメニューをたくさん投稿していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!
手羽先
夏に弱い道産子です♪ 皆様よろしくお願いします
鈴木ママ
atsusi
健康的胡麻を利用する方法を日々考えた結果毎日の必需品となり長〜く使いこなしたいと思う胡麻好きです。
使ってみた商品
goma to SESAME OIL 02 MILD
金印純正ごま油
シェアする
コメントするにはログインしてください
hachinanさんをフォローする
報告する
hachinan
2024/06/06
きれいで立派なゴーヤですね
夏になると食べたくなります
苦みがたまりませんよね
すごくおいしそうてます😊
3
いいね
返信する
おせっかいさんをフォローする
報告する
おせっかい
2024/06/07
> hachinan さん
1本98円まで値下がりしていましたので、走りですが食べてみました。太陽の温かさを感じますね。
以前はゴーヤを薄く薄く切っていましたが、今は1センチ近く分厚に切っています。夏の味ですね💛
2
いいね
返信する
いりごまさんをフォローする
報告する
いりごま
2024/06/06
ゴーヤ プランターで育てておられるのですね。
昔義母が1度畑でゴーヤ植えてましたが、たくさん成る割には消費が追い付かず、1年でやめてしまいました😅
ゴーヤチャンプルは、いつも専用タレを使っているのでどうやって作るのか分かりません💦
でも仕上げに鰹節を入れるので和風味のイメージがありました。
4
いいね
返信する
おせっかいさんをフォローする
報告する
おせっかい
2024/06/07
> いりごま さん
義母さんが畑で作られていたのですね。たくさんできたら、スライスして天日干しにして、お茶を作るといいらしいですよ、鳥取の方2人が言っていました。
ゴーヤチャンプルに鰹節を入れるのが正式なのですが、それものぞいて、とにかくごま油の味を楽しみました。
3
いいね
返信する
miniななさんをフォローする
報告する
miniなな
2024/06/06
ゴーヤチャンプル大好きです!
夏がきた感じですね。
ごま油の香りもして美味しそうです。
4
いいね
返信する
おせっかいさんをフォローする
報告する
おせっかい
2024/06/06
> miniなな さん
以前は、苦みが嫌いだったのですが、慣れてくると、おいしく感じますね、不思議。そろそろ夏の食事に変わりそうです。
3
いいね
返信する
うさまるさんをフォローする
報告する
うさまる
2024/06/06
ゴーヤ、今年はまだ食べてません🥲
もう出回ってるんですね…
ゴーヤを食べると夏が来たって感じがします(笑)
豆板醤のピリ辛感が夏に良いですね♫
5
いいね
返信する
おせっかいさんをフォローする
報告する
おせっかい
2024/06/06
> うさまる さん
夏の訪れを感じます。ゴーヤは、沖縄のものでした。まだまだこちらでは、地物は出回りませんね。豆板醤を、ごまラボで教えてもらい、あれこれ使っています。ありがたいサイトです。
4
いいね
返信する
ごまるさんをフォローする
報告する
ごまる
2024/06/06
味付けシンプルなので、ごま油がより引き立っていて美味しそうです🌱 ͛.*ゴーヤ収穫まで楽しみですね。
5
いいね
返信する
おせっかいさんをフォローする
報告する
おせっかい
2024/06/06
> ルーマ さん
おっしゃる通りです。あれこれ味付けしないので、gomatoのおいしさが引き立ち主役になれました。ゴーヤはせっせと主人が、いい方向に這わせています。
3
いいね
返信する
amoさんをフォローする
報告する
amo
2024/06/06
ゴーヤを育てているなんて羨ましい!ゴーヤは美味しいし体に良いのでたくさん食べたいですね♪
5
いいね
返信する
おせっかいさんをフォローする
報告する
おせっかい
2024/06/06
> amo さん
ありがとうございます。苦みの少ないタイプを植えました。グリーンカーテンが目的ですが、もちろん食べます(笑)
3
いいね
返信する
関連投稿
うさまる
雲白肉(ウンパイロウ)風サラダ
amo
ブロッコリーの茎でザーサイ風
atsusi
中華サラダ
かぐや姫
たたきごぼうに挑戦
おせっかい
ユリのね煮物に、太白ごま油ちょい足し
投稿の報告
「ごまラボ」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる
ごまラボでは機能実現・改善のためにCookieを使用しています。
クッキーポリシーはこちら
同意する
夏になると食べたくなります
苦みがたまりませんよね
すごくおいしそうてます😊
1本98円まで値下がりしていましたので、走りですが食べてみました。太陽の温かさを感じますね。
以前はゴーヤを薄く薄く切っていましたが、今は1センチ近く分厚に切っています。夏の味ですね💛
昔義母が1度畑でゴーヤ植えてましたが、たくさん成る割には消費が追い付かず、1年でやめてしまいました😅
ゴーヤチャンプルは、いつも専用タレを使っているのでどうやって作るのか分かりません💦
でも仕上げに鰹節を入れるので和風味のイメージがありました。
義母さんが畑で作られていたのですね。たくさんできたら、スライスして天日干しにして、お茶を作るといいらしいですよ、鳥取の方2人が言っていました。
ゴーヤチャンプルに鰹節を入れるのが正式なのですが、それものぞいて、とにかくごま油の味を楽しみました。
夏がきた感じですね。
ごま油の香りもして美味しそうです。
以前は、苦みが嫌いだったのですが、慣れてくると、おいしく感じますね、不思議。そろそろ夏の食事に変わりそうです。
もう出回ってるんですね…
ゴーヤを食べると夏が来たって感じがします(笑)
豆板醤のピリ辛感が夏に良いですね♫
夏の訪れを感じます。ゴーヤは、沖縄のものでした。まだまだこちらでは、地物は出回りませんね。豆板醤を、ごまラボで教えてもらい、あれこれ使っています。ありがたいサイトです。
おっしゃる通りです。あれこれ味付けしないので、gomatoのおいしさが引き立ち主役になれました。ゴーヤはせっせと主人が、いい方向に這わせています。
ありがとうございます。苦みの少ないタイプを植えました。グリーンカーテンが目的ですが、もちろん食べます(笑)